長崎県島原市の産科婦人科・麻酔科 山崎医院

メニュー

ホーム > 産科 > 産後

産後

お母さんと赤ちゃんが愛情と優しさに包まれますように。

出産後は、妊娠・出産によって大きく変化した心身を回復させる
ため、十分な養生が必要です。
また、赤ちゃんとの新しい生活をはじめるには、お母さんが
愛情と優しさで包まれること、そして安心できる環境を
つくることが大切です。
当院では、産後ケア入院をはじめ、マザーズセンター(育児相談
センター)、専門の助産師や看護師による訪問育児・沐浴指導、
そして乳児健診と、ご出産後のお母さんと赤ちゃんを
きめ細やかにサポートして参ります。

特徴

産後ケア入院

出産を終えたばかりのお母さんの身体と心は、ホルモンの急激な変化の影響をうけて繊細になっており、調整に時間がかかります。身体の疲労がとれない、産後養生の仕方がわからない、身近にサポートしてくれる人がいなくて大変、母乳で育てたいと思っているけれど上手くいかない、沐浴など赤ちゃんのお世話に不安があるなど、産後に抱える戸惑いはさまざまです。

産後ケア入院では、お母さんと赤ちゃんの回復をサポートし、入院生活の中で医師と助産師が専門的支援を行います。どうぞお気軽にご相談ください。

  • 地中海風のお部屋

    和風のLDRルーム

    大きなテラスに、ビビットで明るいサニタリールームが特徴です。サニタリーにはタオルウォーマーがあり、寒い夜でも暖かいタオルでシャワー後の身体を暖めてくれます。

  • 北欧風のお部屋

    洋風のLDRルーム

    白木が映えるモダンデザインのお部屋。開放的なシャワールームが特徴です。正方形に近いレイアウトで使い勝手が抜群です。広いテラスでおくつろぎいただけます。

  • 和風のお部屋

    分娩手術室

    琉球畳の木の回り縁がほっとさせてくれるお部屋です。小さなお子様がいても一緒に畳でゴロゴロできますし、お部屋にあるyogiboのビーズクッションが、ある時はフロアソファに、またある時は授乳クッションにと、和室ならではのアレンジ力が魅力です。

当院で行っている事

くつろぎのお部屋
お母さんの休養と体力回復のために、個室でリラックスして過ごしていただけます。しっかりと身体を休めたい場合には、赤ちゃんをお預かりいたします。
お一人お一人に
あわせたケア
体調やご希望、母乳の悩みや育児のご不安など、何でもご相談ください。できる限りご要望にあわせたケアを行います。
母乳マッサージ/育児支援
母乳相談や乳房マッサージを受けることができます。赤ちゃんの沐浴補助、発育チェックやスキンケア、帰宅後に向けての育児相談にも応じます。
お母さんと赤ちゃんの
リラックスタイム
産後の骨盤を整えるのに有効なママのためのヨガや、ベビーマッサージクラス、お菓子教室や離乳食教室などにご参加いただけます。
美味しいお食事
野菜や地元の旬のものをふんだんにとりいれています。母乳が自然に湧いてくる、身体にとても優しいお食事です。

マザーズセンター

ご出産後の各時期に、助産師と小児科医が新生児の発育チェックとお母さんの乳房状態のチェックをしています。 妊娠・授乳中の乳房のお手入れ・断乳・卒乳の仕方・育児について・お食事の指導・血糖管理・骨盤ケア・妊娠中産後の悩み等なんでもご相談ください。 他院で出産されたお母さんも相談によくみえます。
マザーズセンターは林田順子助産師が中心に行っています。

産後ドゥーラ ~産後のサポートケア~

ご希望に応じてご家庭へ助産師が訪問し、赤ちゃんとお母さんの状態をチェックしたり、乳房マッサージや沐浴指導などを行っています。また、お母さんが不安な時に寄り添えるよう、産後のからだや育児の相談に応じています。上のお子様がいるお母さんには、出産直後のお母さんの育児や家事を支援してくれるサポーター制度や、保育園、幼稚園の一時保育・預かり保育のシステムなどの情報をご紹介しています。
当院では、出産直後のお母さん、赤ちゃんへのサポートを充実させていきたいと考えています。まずは何でもご相談ください。
※「ドゥーラ」の語源はギリシャ語で、「他の女性を支援する、経験豊かな女性」という意味です。

乳児健診

ご出産後、退院されてからの1週間後、1ヶ月後、2ヶ月後の乳児健診を、小児科医が行っています。(予約制)

毎週火曜日 12:50〜14:00
担当:小児科医 石橋 俊秀

婦人科のご案内

山崎医院では出産だけではなく、月経不順や更年期障害のお悩みや美容のお悩みなど、
女性が健やかにすごすために一生を通してサポートしています。

産後におすすめの教室

当院では産後の回復、または育児のサポートを目的として、各種教室を開講しています。
お気軽にご参加下さい。

離乳食教室

離乳食で、赤ちゃんに食べる楽しさを体験してもらい、味覚を育くみ、豊かな食生活の基礎をつくってあげましょう。離乳食についての疑問を栄養士さんに相談することもできます。

MORE
乳幼児向け~お口のお手入れ相談

可愛い赤ちゃんの歯、虫歯や歯周病から守ってあげたいものですね。歯科衛生士さんに気軽に相談ができ、乳幼児向けのお口のケアグッズや各種サンプルを試すこともできます。下記時間内に、いつお越しいただいても大丈夫です。

MORE
子育てピヨピヨクラブ

生まれたての赤ちゃんと、肌と肌を触れ合わせながら、楽しくコミュニケーション。
親子でリラックスタイムをお過ごしください。

MORE